【児文研60周年企画について・タイムテーブル】
おおよそのタイムテーブルをお知らせします。途中から参加や1日目のみとか部分参加も大丈夫ですのでよろしくお願いします。また詳細が決まっていったら随時お知らせします。
11月19日(土)
13:30〜
場所 都留文科大学1号館もしくはコミュニケーションホール
・受付
14:00〜17:00
・あいさつ
・現役生の公演(影絵・文学・子ども会)、OBの人形劇、OB子ども会のダンスをみてみよう。影絵のOHP、プロジェクターの絵を比べてみよう。など大人も子どもも楽しめる企画が盛りだくさん。
移動(送迎用バスあり)
18:00〜
場所 スターランド(都留市下谷)
・みんなで夕食
19:00〜
・2次会 お酒やつまみやお菓子を食べながら テーマを設けてディスカッション会、あと歴代、写真、ビデオ上映などを考えています。
みんなで世代をまたいであの頃はどうだったんだよのお話で盛り上がりましょう!!
11月20日(日)
9:00〜 場所 都留文科大学、児文研クラブハウスなど
・スターランドから送迎バスで大学に移動
・クラブハウス、山小屋などをみてみよう
今のクラハ覗いてみましょう。ハンドゲームや歌などどんなものだったか現役生とOBとみてみれるといいですね
12:00〜
・大学周辺のお店でみんなで昼食会
13:00
・解散
2日目午後にたんぽぽ文庫、緑町会館に行ってみよう企画を検討しているところです。
また児童文化研究部OB会の発足については人数が一番集まりそうなところで時間を頂戴する予定で考えています。
こんな感じで進めています。少し変更になるところがでるかもしれません。みんな楽しい会になるようにしていきたいと思ってます。
facebookより転載しました。
2016年05月30日
【児文研60周年企画について・タイムテーブル】
posted by 60周年記念 at 07:16| Comment(0)
| 日記
この記事へのコメント
コメントを書く